水彩絵の具独特の表現を認められますか?

2021年5月3日月曜日

絵に関するつれづれ

t f B! P L
アナログ画材を、すっきり手放してしまっていたので
水彩紙や絵筆も、新たに買わないといけませんでした。

その時、画材屋の店員さんに、たくさんアドバイスをいただきました。

水彩紙のこと
絵筆はどれがおすすめか
水彩絵の具の扱い方
水にとける鉛筆があること
顔彩の紹介
などなど。

小さなころから絵を描いてて、
高校、短大も美術で
予備校では日本画専攻で水彩絵の具を使っていたのに

私は水彩絵の具のことを、ほとんどなにも知らないで
今まで生きてしまったように思いました。


店員さんのお話で学んだこと
たくさんあるのですが

特に心に響いたのは

偶然にできるぼかしや縁取りも、すべて水彩絵の具の特徴だから
自分の予想外の絵が出来上がっても、それを許すことはできますか?

ということです。

「許す」って
生きる上でもとても大事なことですよね。

自分自身を許す
とか。

「そのままでいいんだよ」
ということを認める
ということですね。


絵を描くこと一つにも
人の生き方の真理が詰まっているんだなぁと

ずーっと絵と付き合ってきたくせに
今頃になって、ようやく気づいたのですね。

・・・気づけただけ幸いです。

このブログを検索

水彩紙のこと

水彩画の紙について。 はじめは、安いという理由でワトソン紙を使っていました。 ワトソン紙は、水彩絵の具の色が、とてもきれいに発色します。 でも原料にパルプが入っているので、絵の具の定着が弱くて 重ね塗りをすると、見事に崩れるのです。 下画像の右下 クリムソンクロー...

QooQ